『赤横びすとろ TAKKE』 ~ 異国情緒が溢れる泡立ち!「世界のクラフトビール」2017年春のラインナップ をご紹介! ~
気軽にお酒とお料理を楽しめる“洋風居酒屋”『赤横びすとろ TAKKE』では、昨年(2016年)秋のオープン時よりクラフトビールを豊富に仕入れてきました。
ご来店のたびに「こんなビールがあるんだ~!」と驚かれているお客様も多いのではないでしょうか?
2017年5月現在で約40種類のクラフトビールを揃えました。ビールが苦手な方にも飲みやすいビールもございますので、ぜひお気に入りの銘柄を見つけてください。
また、春の食材を使ったフリット(洋風てんぷら)やチーズとドライフルーツの盛り合わせなど、ビールにぴったりなメニューもお手頃価格でご用意しています。
ぜひお料理とともに各国のビールを飲み比べてみてください!
※クラフトビールは数に限りがあるものもございますので、今回ご紹介のビールが品切れの際はご容赦くださいますようお願い申し上げます。
ご予約・お問い合わせは、080-1867-0153 まで。
<クラフトビール>
・シンハー [タイ] (650円)
カルシウム・マグネシウムを多く含む硬水で作られたシャープで口当たりの良いビールです。
・333(バーバーバー) [ベトナム] (800円)
全てを足すとベトナムではラッキーナンバーの『9』になりところから「幸運のビール」としてブランド名に採用された。クリーミーな泡立ち、ほのかに漂うスパイシーさ。飲み飽きないすっきりとした味わい。
Alc 5.0%
・ネパールアイス [ネパール] (800円)
ヒマラヤを源とする清涼な水と厳選された盛ると、ホップを使用したキレがありながらフルーティで口当たりはまろやかなビール。
Alc 5.5%
・青島 [中国] (600円)
フレッシュな口当たりに爽快な喉ごしが魅力。クセがないのでグイグイ飲めます。
Alc 4.7%
・青島プレミアム [中国] (650円)
60日発酵・熟成を加えた青島のプレミアム版。まっ白なきめ細かい泡立ちと黄金色で上品な味と香りが特長。
Alc 5.0%
・青島スタウト [中国] (650円)
ロースト麦芽のスモーキーさとホップの苦み特有のコクを生み絶妙なバランスに仕立てられている黒ビール。
Alc 7.5%
・レッド・ボック [ベルギー] (800円)
ホワイトビールをベースに≪チェリー・ストロベリー・プラム・ブラックカラント≫を加えたフルーティビール。
Alc 3.1%
・アップルボック [ベルギー] (800円)
ホワイトビールをベースにアップルジュースをブレンドしたフルーツビール。
アルコール3.1%と飲みやすいのが特徴。ビールが苦手な方にもおススメです。
・常陸野ネスト だいだいエール [茨城] (800円)
「福生ミカン」とオレンジ風味のホップで醸造したビール。柑橘系の爽やかな香りと心地よい苦味のバランスをお楽しみください。
Alc 6.2%
・ティママンピーチ [ベルギー] (900円)
自然発酵させたビールにピーチ果汁を入れて熟成させたビール。桃の香りが芳醇で苦味が少なく春~夏にオススメなビールです。
Alc 4.0%
・ミスティックチェリー [ベルギー] (600円)
ホワイトビールにチェリージュースをブレンドしたフルーティーな酸味と甘みが特長のフルーツビール。アルコール度数も低く飲みやすいです。
Alc 4.0%
・チリビール [メキシコ]
メキシコ産の唐辛子「ハラペーニョ」が丸ごと1本入ったビール。口に含むと火を吹く辛さのビールです。
Alc 4.5%
・バラデン・イザック [イタリア] (1,050円)
1997年に製造が開始されたイタリア初のホワイトビール。クリーミーな泡立ちのアプリコットカラー目にも鮮やかな1本。前菜や冷菜との相性がいいビールです。
Alc 5.0%
・ピルスナー・ウルケル [チェコ] (850円)
ビールの歴史に深く名を刻む元祖ピルスナー。栓を開けると華やか鮮烈なホップの香りが漂い口に含むとホップの苦み、まろやかなモルト感を感じられます。
Alc 4.4%
・サトリス [ドイツ] (700円)
ビールにテキーラとライム果汁を加えたフレーバービール。テキーラの甘味、ビールの苦味、ライムの爽快感が楽しめるカクテルに近いビールです。
Alc 5.9%
・銀河高原ビール [岩手] (650円)
小麦・麦芽を使いビール酵母を濾過せずに仕上げた自然志向のビール。キメ細やかな泡とコク、柑橘系のフルーティなビールです。
Alc 5.0%
・Tokyo Blues [東京] (1,000円)
ホップの苦味・柑橘系のフルーティーな香味・麦芽の甘味とコクの調和のとれた飲みやすいビールです。
Alc 4.5%
・こしひかりライスエール [千葉] (850円)
千葉県産コシヒカリを使ったエールタイプ。微かなモルトの風味と米由来のスッキリとした飲み口が楽しめるビール。
Alc 4.5%
・プリモ [アメリカ(ハワイ)] (650円)
さわやかで繊細なアロマは、麦やはちみつのようなやさしく甘い香り。口当たり、後味もしっかりしていて最後は麦の甘さをほんのり残してスッと消える。
Alc 5.0%
・コロナ [メキシコ] (600円)
日本の輸入ブランド第1位の人気ビール。180ヶ国と世界で最も飲まれている。淡いゴールドの明るいカラー。飲みやすい味わい。やさしいフレーバー。是非ラッパ飲みで♪
Alc 4.5%
・ブルームーン [アメリカ] (800円)
創始者キース・ヴィラの「ビール造りはアートである」という信念のもとに造られたビール。オーツ麦のアクセント、バレンシアオレンジの甘味が特徴。ブルワリー名は「once is a blue boon」この美味しさは奇跡に由来しています。
Alc 5.5%
・ヴィデット・エクストラホワイト [ベルギー] (800円)
厳選された自然原料だけで造られたフルーティでスパイシーな味わいが特徴。
オレンジピールとコリアンダーをアクセントに爽やかな酸味とすっきりドライな後味。
Alc 4.7%
・グーテン・カルロス・クラシック [ベルギー] (1,150円)
ソフトな口当たりでワインのような温みとしっかりとしたボディを兼ね備えたビール。専用グラスでまったりどうぞ。
Alc 8.5%
・ギネス [アイルランド] (600円)
濃厚でコクがあり、特徴的なローストの香り。どこまでも深い黒。ひと口飲むと感じる大麦の甘味、香ばしい香り、そのすべてが黒ビールの代名詞的な存在。食事とも相性が良い。
Alc 5.0%
・デュベル [ベルギー] (900円)
フルボディでコクが深まるモルトのうまみとホップの苦味が凝縮された1本。8.5%と高いアルコールだが、スムーズな口当たり、きめ細かい泡がついつい飲み過ぎてしまう事からDuvel(悪魔)と名付けられたビールです。
Alc 8.5%
・レフ・ブラウン [ベルギー] (800円)
りんごのようなフルーティーな甘味とキャラメルのような香り。コクがあるのに後味はスッキリとした辛口。様々な味わいを結晶したビールです。
Alc 6.5パーセント
・レフ・ブロンド [ベルギー] (800円)
苦味・旨味・酸味が見事に調和したバランスの良いビール。味わいはクリーミーでマイルド、かすかに感じるスモーキーなアロマも魅力な1本です。
Alc 6.5パーセント
・レフ・ラデュース [ベルギー] (1,000円)
フルーティーな香りとスパイシーな香りを合わせもっと神秘的な味わいのビール。アルコール度も高く、飲みごたえもある。因みにラデュースとは「光輪」という意味です。
Alc 8.0%
・レフ・ヴィエーユ・キュヴェ [ベルギー] (1,050円)
ヴィエーユ・キュヴェ=「時間と手間をかけて」という名の通り、レフの中でも濃厚なビール。強いアロマにハーブリキュールのような官能的な後味が特長です。
Alc 8.0%
・イネディット [スペイン] (330ml 1,000円/750ml 2,000円)
世界一予約のとれないレストラン「エルブジ」のシェフ「フェラン・アドリア」と、DAMM社のマイスターがセレブを迎えるために作ったビール。独特の余韻と様々なフレーバーが楽しめます。
Alc 5.0%
・忍者ラガー [ベルギー] (550円)
澄んだ明るいゴールド。のどごしは良く、苦味は少ない。ビールが苦手な方でも飲めそうなビールです!
Alc 4.5%
・ハイネケン [オランダ] (550円)
170ヶ国以上で愛飲される世界のビール文化に影響を与えたビール。クセが少なく、さわやかな苦味。フルーティーでバランスが良いビールです。
Alc 5.1%
・バスペールエール [イギリス] (550円)
英国王室御用達のイギリスを代表するエールの名品。ナポレオン、エドガー・アラン・ポーも好んだ偉人達のお墨付きビール。エール特有の芳醇な香りで、キレの良いすっきりとした飲み口の中に程良い苦味と甘味をそなえたバランスの良さが特徴!!
Alc 5.1%
・パトラッシュ [ベルギー] (950円)
フランダース地方の醸造所のビール。スムーズで柔らかいアロマと香ばしさ。ほのかに甘い後味が魅力的なブラウンエール。ベルギー文学の主人公をモチーフにした絵チケットも印象的。
Alc 8.0%
料理に合うビール。
ぐびぐび喉に流し込む感覚で楽しめます。ぜひ瓶のまま飲んでみて♪
Alc 4.6%
・モレッティ・トッピオモルト [イタリア] (700円)
「ドッピオ」とは伊語で2倍という意味で初期比重の高い麦汁で作られたビール。しっかりとした麦芽とホップの風味が感じられ、少し強めのアルコール感が特徴です。
alc 7.0%
・モレッティ・ラロッサ [イタリア] (700円)
「ラロッサ」とは伊語で赤という意味。カラメルやカカオのようなしっかりとした麦芽。かすかに柿や杏のようなエスカル香があり心地のよいアルコール感が鼻に抜けます。
Alc 7.2%
・モレッティ・ビアンカ [イタリア] (700円)
「ビアンカ」とは伊語で白いという意味。イタリア産小麦と大麦で作られたヴァイツェンタイプのビール。バナナか柑橘系のフレーバーが感じられる春にオススメなビールです。
Alc 5.0%
・クローネンブルグ [フランス] (800円)
フルーティーな芳香や麦芽およびフローラルなアロマ。麦芽の甘味に加え、熟した果物やはちみつ、苦味のバランスがいいフレーバー。輝くような黄金色とクリーミーな泡をお楽しみください!!
Alc 5.0%
・クローネンブルグ・ブラン [フランス] (850円)
フランスビールの代名詞ともいえるクローネンブルグの白ビール。オレンジ・レモン・コリアンダーを使用し、まろやかでほぼ苦味もないライトな飲み口のビール。
Alc 5.0%
・ヒューガルデン・ホワイト [ベルギー] (700円)
「ベルギービール」と聞いたらコレ!! フルーティーでスパイスの効いた味わい。苦味が少なく、アルコール度低めのすっきりとした飲み口。
Alc 4.9%
・ヒューガルデン・ロゼ [ベルギー] (800円)
ヒューガルデン・ホワイトをベースにラズベリー・リンゴ・イチゴ・エルダーベリーを加えて作られたフルーツビール。甘い飲み口で女性にオススメです。
Alc 3.0%
ビールのほかにもワインやカクテル・ソフトドリンクを、リーズナブルな価格でご用意!
どうぞお気軽に『赤横びすとろTAKKE』にお立ち寄りください。
ご予約・お問い合わせは、080-1867-0153 まで。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません